私はこれまで国内大手スポーツクラブで25年間お子様の体育・水泳の指導そして、施設責任者として、経営管理、施設管理、人材育成
などを経験してきました。この経験やたくさんの出会いの中で、スポーツを通じ、多くの笑顔や感謝の気持ちが生まれていくことに大きな喜びや楽しさを感じてきま
したが、その反面、今や社会問題ともなっている子どもの体力の継続的な低下、遊びの変化、特に外遊びをせずにゲームやSNS等で他
社との関わりがなくなる事によるコミュニケーション能力や感情コントロール力の低下についても大きな問題を感じてきました。 運動は、体力の向上だけではなく、周りの人達との関わり合い、協力や助け合う心を育てる社会面、「頑張ろう!」という気持ちを育て
る精神面の育成にも大きく影響します。運動を通じ、これからの社会を担うお子様の成長の手助けをしていきたいと願い、2016年7月に
株式会社Sports Projectを創立し、同9月に児童発達支援・放課後等デイサービス「ぴーすまいる」を開設いたしました。 ぴーすまいるでの活動を通じ、この”想い”を更に確信したと同時に、保護者の方が子どもたちの変化によって笑顔が増え、変わってい
く姿を見ながら、もっと多くの子供たち、そしてその保護者の皆様の笑顔を増やしていきたいと強く感じるようになりました。そして2020年4月、多くのご要望にお応えして新たに「ぴーすまいるEAST」を開設させていただきました。
「ぴーすまいる」「ぴーすまいるEAST」では、発達に不安のあるお子様にも安心して、そして何より楽しく運動ができる環境を提供して
います。そしてお子供の未来に向けての可能性をどこまでも拡げるための「土台」を作ります。全ての運動の基礎となる7つのコーディネ
ーション能力を伸ばし、色々な事にチャレンジできる可能性を拡げ、自信を持てる子になれるように。 そして「やらされる」のではなく「やってみたい!」と挑戦意欲をもてる気持ちを育てるために。
他者より上手にできる事、早く・上手くできることが必ずしも良いこととは限りません。人の持つスタートラインは様々です。「今どれだけできているか?」よりも、「今からどれだけ成長できるか?」のほうが、大事だと思いま
せんか?できることを継続することも大事ですが、「できない事」を「出来る事」に変える姿の方が輝いて見えるのは間違いありません。お子様の今のスタートラインから、楽しく、そして自身が意欲を持って確実にゴールに向かって進んでいける、ぴーすまいる、そしてぴー
すまいるEASTではそんな強い心を育てられるようなお子様のサポートをスタッフ全員で取り組んでまいりたいと思います。 |